トップページ 事業案内 理学療法士による障害別水中運動 |
理学療法士による障害別水中運動 |
|
| 滋賀県立障害者福祉センター | | | 理学療法士の立場から、重度障害・脳血管障害・関節障害の各障害別に応じたリハビリ指導を行い、より効果的な水中運動を身につける。 | | | 障害別による水中運動、水中ストレッチ、リラクゼーション等の指導をする。 | | | 理学療法士 | | | 令和4年4月20日(水)から令和5年3月15日(水)までの水曜日 | | | 【重度障害】
4月20日、7月6日、9月14日→中止、10月19日、1月18日
【脳血管障害】
6月15日、7月13日、9月28日→中止、11月16日、2月15日
【関節障害】
6月29日、8月17日→中止
10月5日、12月21日、3月15日 | | | 13時15分から14時00分まで | | | 医療相談(当センター主催:毎月1回開催)を受けた人で水中歩行や水中運動の指示があった人
※指導員は、介助者としてつくことはできません。 | | | 無料。 | | | 事前の申込みはいりません。
施設利用の受付をし、開催時間までに観覧ホールにお越しください。 | | | ・プールで実施しますので、必ず水着・スイミングキャップを持参ください。
・入館前に検温および体調チェックを行います。(発熱、風邪症状、濃厚接触者等に該当される場合は入館していただけませんのでご了承ください。)
・健康管理は本人の責任です。各自で十分留意してください。
万一の傷害については、応急の処置は行いますが、その後の責めは負いません。
・高齢者、糖尿病・心疾患・呼吸器疾患等の基礎疾患のある人や透析を受けている人、免疫抑制薬や抗がん薬を用いている人は、新型コロナウィルス感染症による重症化リスクが高いといわれています。参加については、主治医と相談の上、十分にご検討ください。
・現在高血圧の治療をされている方は、教室受講前に血圧測定をしていただきます。場合によっては、参加をお断りすることがありますのでご了承ください。
・取材や記録のため、写真撮影させていただくことがあります。
また、広報等の刊行物に掲載することもありますので、ご了承ください。
・申込みにあたって記載していただいた個人情報は、本教室運営上ならびに、センター利用上に関する目的以外で使用することはありません。
・開催日が悪天候(特別警報・暴風警報等発令)の場合や新型コロナウイルス感染症等の社会情勢により中止または日程変更することがあります。
・詳細は、直接センターへお問い合わせください。 | | |
滋賀県立障害者福祉センター
〒525-0072 草津市笠山八丁目5番130号
TEL 077-564-7327
FAX 077-564-7641
URL http://www.shiga-fukushi-center.com/
|
|
|
|
|
|
|
|
|