| 滋賀県立障害者福祉センター |
|
| 滋賀県立障害者福祉センターから遠隔地にある団体およびセンターを定期的に利用する近隣の県立施設等が行う障害者スポーツやレクリエーション等の事業に対して、センター指導員が指導を行い、県民の健康維持・増進および余暇の充実を図る。 |
|
| ・各地域の支援センターおよび障害者団体・施設において定期的にスポーツ・レクリエーション活動を実施する団体への指導。
・運動を定期的に実施している、療育事業への指導支援。 |
|
| センター指導員 |
|
| 令和7年4月~令和8年3月 |
|
| ・年間最大48日。ただし、センターで開催される活動に対してはこの限りではありません。
・開催頻度は、原則として隔週もしくは月1回
・開催日時については、センターの開所日・開所時間内 |
|
| 障害者団体等
※指導員は、介助者としてつくことはできません。 |
|
| 指導料は無料。ただし、開催に必要な経費(保険・実施施設等の賃借料・広報など)は、支援先の負担となります。 |
|
| ・事前に事業内容の審査が必要です。
・希望内容(目的、曜日や時間など)等聞き取りのうえ、日程調整をします。 |
|
| ・支援センターおよび障害者団体・施設については、基本的にセンターから遠隔地を優先的に選定します。
・健康管理については、個人、団体、施設お責任です。十分留意してください。
万一の傷害については、応急処置は行いますが、その後の責めは負いません。
・取材や記録のため、写真撮影をさせていただくことがあります。また、広報等の刊行物に掲載することもありますので、ご了承ください。
・申込みにあたって記載していただいた個人情報は、本事業運営上、センター利用上に関する目的以外で使用することはありません。
・開催日が悪天候(特別警報・暴風警報等発令)の場合や社会状況により団体・施設と調整の上、中止または延期することがあります。
・詳細は、直接センターへお問い合わせください。 |
|
| 滋賀県立障害者福祉センター
〒525-0072 草津市笠山八丁目5番130号
TEL 077-564-7327
FAX 077-564-7641
URL https://www.shiga-fukushi-center.com/ |